8/24(火)

ヴェネツィア 2日目

ユーロの現金が少なくなってきたので、朝、シティバンクのキャッシュカードで引き出そうとしたが、出せなかった。妻のカードも使えなかった。帰国してから電話で問い合わせたところ、2年間使っていなかったので、休眠口座にされ、カードが使えなくなっていたのだった。しかたがないので、クレジットカードのキャッシングで現金を出した。金利はかかるが、円から両替する手数料を考えると、銀行で両替するよりむしろ得かもしれない。

アカデミア美術館を見た後、観光客の多さに疲れてきたので、ヴェネツィア本島から離れることにした。リド島経由でブラーノ島へ渡る。リドまで20分、リドからブラーノまで1時間ほどかかった。船から景色を眺めていると、ヴェネツィア本島は建物がたて込んでいて自然が全くないが、少し離れると、せいぜい葦が生えている程度で何もない島がいくつもある。

ブラーノ島は、手編みのレースで有名な島だ。港から島の中央の教会まで、運河沿いにみやげ物屋が並んでいる。家の壁が赤、青、黄色、緑など色とりどりに塗られている。観光客はヴェネツィア本島よりずっと少なく、のんびりしている。2時ごろから、教会の前の店で昼食をゆっくり食べた。スパゲティー×2、ワイン1/4、コーヒー×2、22ユーロ。レース博物館は火曜日が定休日だったので見られなかった。夕方にヴェネツィア本島に戻る。

目次に戻る