8/28(土)

フィレンツェ 3日目

午前中は買物。まずフェラガモ本店で妻が靴を買った。まだ早いせいか、客は私達と、白人夫婦が1組いるだけだった。それから、昨日行った、オッフィチーナ・プロフーモ・ファルマチェウティカ・ディ・サンタ・マリア・ノヴェッラへ、今日は買物するために行ったのだが、閉まっていて買えなかった。次は中央市場へ行く。1階が肉、魚、加工品、調味料、酒など、2階が野菜や果物売場になっている。日本人の店員のいる店があったので、(「Enoteca Lombardi」)いろいろ味見させてもらい、梨の入ったチーズ、グラッパ、生ハム、バルサミコ酢を買った(63.2ユーロ)。

一旦ホテルに戻って、荷物を置いてから、駅の食堂で昼食。パスタ×2、オレンジジュース、ピーチティー(14.45ユーロ)。午後からは アカデミア美術館へ。ミケランジェロの「ダヴィデ像」があるところです。作りかけの彫刻もいくつも展示してあります。錆びた針金のようなものが付いている彫刻がたくさんあって、彫刻の作り方と関係あるらしいが、良く分からなかった。次は、サンタ・クローチェ教会。ダンテ、マキャヴェリ、ガリレオ・ガリレイ、ロッシーニなどの墓があります。画家のデ・キリコは、1910年にこの教会の前の広場で啓示を受け、最初の形而上絵画「ある秋の午後の謎」を描きました。夕食は、昨日の店がおいしかったので、今日も同じ店で食べました。

目次に戻る